輪島エコ自然農園( 石川県 ) 自家採種 (コシヒカリ) 無肥料 完全無農薬 15年目の自然栽培米 当農園は・・『 本当に美味しいお米を 自分が食べたいから作って 家族で食べきれない分のお米を、食べたい人だけに、お分けしています。』
昨年 大好評だった サツマイモの販売
今年 2023年秋も 完売しました。
ご購入考えていた方 申し訳ございません。
今年も ご予約いただいたお客様
ありがとうございます。
基本的に
ご注文後 翌日、翌々日に発送させいただいています。
『 初めまして 脱サラして 新規就農 15年目の 新井寛と申します。42歳です。』
ブログ 毎日書いていて 【 いのちめぐるたんぼ 】里山より 発信しています。
父親が 小学校の先生をしていて 小さい頃から 生き物観察や自然体験に良く連れていってもらいました。
生き物大好きな 子どもになりました。大人になっても変わらず生き物 大好き。
農業したい!と想った20歳 初めてお米農家さんの田んぼを訪ねた時、生き物いっぱいの田んぼに感動しました。お米農家になって、生き物 大好きな私は もちろん農薬も使用しません。安心安全な お米を作りたい!というのは 販売のために 選んだ言葉かもしれません。
農薬を使用すれば 生き物が死ぬ → イヤだ使いたくない。
除草剤を使用すれば生き物に良くない(死ぬかも) → イヤだ使いたくない。
これが私の 無農薬の理由です。
【 肥料について 】有機農法だと 米ぬかを使用する栽培方法もあります。米ぬかが生き物の生息しやすい環境を作ります。でも 酸素不足になり 特定の生き物は爆発的に増えますが、酸素不足の影響で、他の種類の生き物は死んだり生息できなくなります。
多種多様な生き物が生息して、春夏秋冬 四季を生きれる田んぼを環境を作りたかったので
有機肥料も使いません。無農薬 そして無肥料 自然栽培 一般的には変わったお米作りですが
生き物好きの私には、最善の選択です。
自己紹介が長くなってしまい申し訳ございません。口下手なので 文字で写真で お米作りの想い伝えています。文字が苦手な方には読みづらいホームページだと思います。
お米作りの特徴の1つとして 私の田んぼは 中干し(なかぼし)をしません。
普通の農家さんは 田植え 約1か月後の6月上旬から 田んぼの水を抜き 乾かします。
( ヒビ割れするぐらい乾かす農家さんもいます。)
私の場合 中干ししないので 4月下旬から穂が出る 8月中旬まで
110日 田んぼに常時水があります。
他の農家さん 50日、私 110日
その差 60日間もあるので 生き物にとって生息しやすい田んぼです。
イネは、水たくさん、
そして草も いっぱい…。
除草剤使わないので 草もたくさん お米は 他農家さんの 37%ぐらいしか収穫できません。
でも生き物は 絶滅危惧種22種います。
東京ドームの74%の面積を1人で管理しているので
4月中旬から 8月上旬すぎまでは大雨以外は 毎朝 夜明けから 田んぼに行っています。
絶滅危惧種と言われる 生き物との出会い、
『 お前 絶滅危惧種らしいよ。たくさんいるのにね。』と声かけたり
野生のカモや
ウサギ いろんな生き物たちとの出会いが 小さな幸せです。
生き物観察は 私のワクワクの瞬間 ^^
目次
- 自然栽培米の 米飴(こめあめ)販売しています。
- 私たち 家族が毎日食べているお米は こんな環境で育ったお米です。
- ドローン映像でお米を作っている里山伝えています
- 無肥料でのお米づくり 現場を写真で伝えたい
- 他の農家さんの 田んぼから完全隔離で農薬飛散確率 0%
- 安心につながれば・・・田んぼの場所 公開
- 無肥料で お米は育つのか?
- 改めて しっかり自己紹介させてください
- 無肥料のお米は 有機のお米とは 全く違います!
- 15年間の実績
- TV 出演動画
- コンビニの おにぎりの お米より安い
- ブログ 毎日更新
- 昔のお米の味
- 無肥料の現実
- 当農園の お客様
- 14年間の 販売実績
- 放射能検査について
- プレミアム自然栽培米と、自然栽培米の違い
- 年間出荷は 割引価格になります。
輪島エコ自然農園 新井寛です。
いつも新井家の 自然栽培米を ご注文をいただきありがとうございます。
コロナウィルスと共に生活が続き 皆さんも感染予防しながら 日々大変だと思います。
今後も お客様 1人1人のお米の食べる量に寄り添った
新米出荷・年間出荷を 心がけます。
お問合せ・ご相談 お気軽に お問い合わせください。
携帯電話 090-1103-4943
メール okomedaisuki@ca1.wannet.jp
① 15kg ② 10kg単位の出荷のお客様へ
夏 ( 7月~9月末 )送料無料で
半分の量 15kg → 7,5kgずつ
10kg → 5kgずつで
お客様のご都合の良いときに 2回に分けて
発送します。
地球温暖化で 気温が高く
お米を年間を通じて 少しでも美味しく食べていただきたいで
2023年 8月より 変更になります。
自然栽培米の 米飴(こめあめ)
販売しています。
500年続く 横井商店さんに
作っていただきました。 お砂糖の代わりに ぜひ1度 お試しください。
私たち 家族が毎日食べているお米は
こんな環境で育ったお米です。
お米農家 → 939954件 農水省 2015年統計
有機米農家は 0.15% (939954×0.15%)→ 全国で 1409件
更に 【 無肥料米 】農家になると・・・
どれだけ少ないか・・・桁が 1ケタ以上減ることは 想像できると思います。
肥料を与えない自然栽培は
農家からみたらリスクが大きいからです。
ネットで検索すると、無肥料米 農薬隔離の上位表示は この輪島エコ自然農園です。
もし時間がありましたら 無肥料米で 農薬隔離のお米 探してみてください。
きっと見つけても 農家1件だと思います。
それくらい自信を持って うちのお米は安心です!
初めまして 輪島エコ自然農園 新井寛と申します。
1回でも出荷したことある お客様、年間出荷のお客様
いつもありがとうございます。
当農園は 2009年から北陸 石川県 輪島市で 始めました。
それまで都会の会社員で生協に勤めていて
お米が大好きな 都会の消費者でした。
① こだわりの農法のお米をネットで買ったり
② 自然食品店に行ったり
③ デパ地下のお米屋さんで 買ったりしていました。
農業したいな・・・と20歳から思い
農業研修を、3年4か月しました。
でも 農業じゃ食べていけない現実を知り
夢を諦め 生協へ就職しました。
生協で お米の年間予約をおススメする活動があり
会った事のない農家さんのお米を
『 安心安全です!おススメします!! 』 と営業活動し
≪ 何やってんだろ… 俺… ≫
そう思い
1回きりの人生挑戦しようと決意
全国70の市町村へ就農相談の手紙を書き
実際に 14ヵ所の市町村で就農相談しました。
縁あって 輪島市で就農し 今 15年目になります。
令和4年度産のお米は
北は北海道 南は沖縄まで
ほとんど個人のお客様に直販してきました。
輪島エコ自然農園の
ホームページを、最後までご覧になった皆さんが
有機JASマークの認証ではなく
デパートの こだわりのお米屋さんの おススメでもなく
こんな食の安全もありなんだ・・・と少しでも感じていただける人が
1人、2人、3人と増えるのであればと日々思っています。
2013年
年間出荷のお客様だった妻と出会い結婚
3人の子どもを授かりました。
ガン患者専用の病院に勤める看護師だった妻
マクロビオティックのスクールで師範まで取り
無農薬の玄米を食べていました。
『 最低でも自然栽培 』 という
奇跡のリンゴの木村秋則さんの言葉に出会いネット検索
輪島エコ自然農園のホームページと出会い
年間出荷のお客様になりました。
1年後 田んぼを見に来ていただき すぐに結婚しました。
妻の友人が東京で、マクロビの自宅カフェをしていて
当農園のお米を使っていただき、玄米を食べた方が
『 このお米美味しい! 』 と言っていただいた時
説明していたのが
看護師の休日にマクロビカフェの手伝いをしていた妻でした。
夫婦2人とも 都会で仕事をして
こだわりのお米を買う立場だったので
皆さんと同じ目線で
食の安心安全を追及していけたらと思っています。
お客様へ 【 3つの 約束 】
① 田んぼの場所を公開
ここで作っているんだという安心を伝えます!
② 毎日更新のブログ
自然栽培の米農家
日本一の発信量を目指します!
③ 絶滅危惧種の資料で、安心を確信に!
( 絶滅危惧種が 22種いる環境で育ったお米は
それだけで安心の指標です。)
無農薬の表示を見て
『 これって本当に無農薬なの? 』
と 疑問に思う事 ありませんか?私は ありました。農家になるまでは。
我が家には 8才、6才、4才の 小さな子供 3人います。
『 パパのお米 美味しいよ!ありがとう。 』 と言ってくれます。
家族が安心して食べれるお米って
幸せだな~と実感
我が家のお米は 街中の田んぼではなく
本州最後のトキの巣があった 自然豊かな里山で 自然が実らせてくれています。
視察に来ていただいた 全てのお客様が こう言います。
『 本当に良い環境ですね!! 』
有機農家 自然栽培農家を 何件も視察している方が こう言います。
『 こんな まとまった 自然栽培の場所 初めて見ました!! 』
お米を作っている里山は 田んぼ 26枚あります。
田んぼ 25枚が 自然栽培です!!
全国的にも稀な環境で 秋の収穫に向かい 草と共に育っています。
( ※ 除草剤を使用しないので、草に負けると こんな感じです ↓ )
黄色・赤 当農園の田んぼです。
※ 黒色は 他の農家さんの田んぼで
農薬・化学肥料を使用しています。
ドローン映像で
お米を作っている里山伝えています
ネットを通じて
安心の環境が あなたに少しでも届けば・・・・と願っています。
( 5分10秒の 空の旅 お楽しみください。 )
無肥料でのお米づくり 現場を写真で伝えたい
毎年 秋に 少しでも 無肥料のお米づくりが 皆さんへ 伝わればと思い
たくさんの写真を掲載して 【 無肥料〇〇年目のリアル 】のタイトルで
ブログで 伝えています。
もし あなたの住んでいる近くに 田んぼがありましたら
無肥料 14年目の田んぼと比較してみて下さい。
2022年 無肥料 14年目 田んぼ風景
【 自然栽培本には記載されない 無肥料14年目のリアル 】
生育の 良くない場所
『 こんな感じで 草 凄いです…。 』
生育の 良い場所
無肥料 14年目でも こんな立派に 生育します!
その他の 田んぼの写真
良いところも 悪いところも
たくさんの写真で 紹介しています。
昨年 2022年秋の 風景です。
※ 今年 2023年11月末までに
自然栽培15年目のリアル
ホームページで公開します。
他の農家さんの 田んぼから完全隔離で
農薬飛散確率 0%
消費者の皆さんは
そこまで想像する機会は無いと思いますが
無農薬で お米を作っていても 周囲の農家さんが 農薬を使用すれば
飛散する確率は 0ではなく 無農薬の玄米に農薬が残留します。
当農園の プレミアム自然栽培米(農薬完全隔離米)は
他の農家さんの田んぼと隣接する距離は
有機JAS認証基準 5mの 42倍 214m
ロードメジャーで実際に計ってみました。
( 参考写真 ※ お米を作っている里山ではありません。 )
田んぼと 田んぼの隣接風景
隣接距離 上から順に
1m 50cm 30cm など、田んぼの条件で様々です。
例ですが
こんな風景の田んぼのお米でも 自然栽培米なんです…。
当農園の プレミアム自然栽培米は・・・隣接距離 214m
これだけ離れていれば安心して
『 完全無農薬米です! 』 と自信を持って言えます。
安心につながれば・・・田んぼの場所 公開
田んぼの場所を、公開する農家は
ほとんどいないと思います。
無農薬に最高の環境という事を 知っていただきたいからです。
( 当農園のある、本州最後のトキの巣があった 自然豊かな里山 )
他の無農薬 米農家さんに 真似できない環境の自然栽培米です。
農薬使用の田んぼから離れている田んぼ 12枚で収穫されたお米を
プレミアム自然栽培米 として販売しています。
隣接している田んぼだと 微量の極一部ですが
どうしても農薬が飛散してしまいます。
当農園のある里山は 田んぼ 26枚あります。
私が作らせていただいている田んぼの枚数 25枚
『 他の農家さんに真似できない環境
地図で ぜひ ご確認ください。 』
全体の 96%
『 里山 ほぼ
自然栽培です。 』
これだけ 1ヵ所に集約されて
自然栽培の田んぼがあるのも 全国的に稀です。
(下の写真)
黄色が プレミアム自然栽培米の田んぼ
赤色が 自然栽培米の田んぼ
※ 黒色は 他の農家さんの田んぼで
農薬・化学肥料を使用しています。
無肥料で お米は育つのか?
消費者の皆さんも 気になることだと思います
自然栽培で有名な 木村秋則さんや 自然農の川口由一さんの
本には 実際のリアルな現場が見えません。
当農園は 無肥料で
地域の平均収穫量と比べ 1年目 50% 2年目 12% 3年目 82% 4年目 50%の
収穫量でした。その後 50%前後になっています。
無肥料は 2年目で大減収します。
当農園は 12%まで落ちました。
自然栽培なんて大っ嫌いになりました。
人生のどん底でした。
それでも理想を追い続け 3年目 奇跡の82%!
そして4年目 また50%に落ちました。
自然栽培の本には 講演では
2年目 大減収して
その後 肥料を与えた栽培の 70%前後の収穫量で 安定すると発信しています。
それは本当なのかな?
最近疑問に思います。
実際の現場は 正直 厳しいです。
当農園は メディアに 出演しますが
奇跡のリンゴの木村秋則さんや 自然農の川口由一さんのように著書もありません。
自然栽培 自然農法に興味のある方は
ほとんどの方が本の段階で止まっています。
実際の現場を知っていただき
ほとんどの方が知らない 次のステージの自然栽培 自然農法の世界に
関心を少しでも持っていただけたらと 日々心掛けています。
カッコ悪いですが
他の自然栽培や無農薬農家さんのように
理想ばかり書きません。
現場を泥臭く伝えています。
だって・・・
良い所ばかりじゃないですから…。
失敗もあって
成功もある。
その方が 真実ですよね?
これ 無肥料 2年目の大失敗です!
これ 無肥料 3年目の大豊作です!
1年目から14年目までの収穫量です!
( 農薬・化学肥料を使用した農家さんの平均収穫量を 100%として
私の自然栽培・無肥料の収穫量を比べたグラフです。)
『 自分の技術が、未熟なため 昨年2022年度産が 37%の収穫量でした。』
改めて
しっかり自己紹介させてください
↑ 私が 無肥料・無農薬で お米作っています。新井です。
現在42才 無肥料 15年目
埼玉県から故郷でもない 石川県の自然に惚れ移住した新規就農者です。
20才で食の安全に疑問を持ち
自然栽培・自然農法で有名な
奇跡のリンゴの木村秋則さん
自然農の川口由一さん
耕さない田んぼの岩澤信夫さんに
実際に お会いし講義・実践を学び 有機農業の町 埼玉県 小川町で研修しました。
自然栽培・自然農法の先駆者 3人に共通していたのは
消費者の皆さんに 最高の安全な農作物を届ける想いでした。
そして環境問題についても皆さん言及していました。
当農園は その想いを肌で感じ 北陸 石川県 能登半島で 実践しています。
私は
2009年3月までは 都会に暮らす会社員で
特別栽培米や ネット通販で無農薬や 無肥料の こだわりのお米を取り寄せ
食べていた 【 いち消費者 】でした。
健康になりたい!美味しいお米が食べたい!
その探求に夢中でした。匂いから美味しさを求める ある意味 米マニアです。
近所のスーパーの特別栽培米や 自然食品店での無農薬米では
なかなか理想の味には 出会いませんでした。
私の お米選びの基準は
① 生産者と直接会った事がある
② こだわりのお米屋さんが販売している
2点が特に 多かったです。
心から良いお米を買った!!そう思ったのは 20才からの8年間で 2件でした。
皆さんは 出会っていないから こうやって無農薬米を探しているのかもしれません。
もっと今より 美味しいお米があると探し続けているのかもしれません。
ほとんどの方が 安心安全のお米を選ぶ基準は
こんな感じだと思います。私は そうでした。
美味しい米(美味しそうな米)
安全な米(安全そうな米)
生産者の見える米(こだわってそうな米農家かも)
田んぼが見える米(生産現場が見えそうな米)
いち消費者だった当農園です。
皆さんと同じく 美味しく安全なお米の追及を日々やっていました。
そして
8年間で2件出会った美味しいお米の農法 自然栽培(無肥料)で
米マニアが 米農家になりました。
健康や食の安全に人一倍関心の高い母親が、
休日に無農薬野菜を作る父親が
私が米農家になったことを 1番喜んでくれました。
≪ 無肥料米は・・・ ≫
お米が主食なのに ほとんどの消費者の皆さんが 未体験の無肥料米の世界です。
『 失礼ですが
無肥料米 食べたこと ありますか? 』
ほとんどの皆さんが『 ない 』 と答えると思います。
無肥料米を食べたら どうなると思いますか?
実は無肥料米は
自然治癒力で育ったお米 健康に育ったお米です。
≪ 無肥料米は ≫
無農薬玄米 有機JAS玄米より 更に上のクラスの最高の玄米です。
自然界では肥料はありえません。肥料を与えることは人間の農家の都合です。
有機米も 化学肥料米も 肥料を与えるという面では同じです。
無肥料米は 本来植物のあるべき 健康な姿です。
食の安心安全を追い求めると
必ず無農薬・無肥料に たどり着きます。
病気が出たら 農薬を撒く これは人間でいえば
病気が出たら 薬を飲むのと同じです。
無肥料のイネは不思議です。イモチ病という病気も出ます。
でも軽症なのです。最大の理由は・・・
健康な元気なイネだからこそ 自然治癒力を最大限に持ち合わせて
軽症で済みます。人間の体と似ています。体が弱っていれば病気が出ます。
人間は健康なイネ
自然治癒力を最大限に持つイネのお米を食べてほしいと 当農園は発信しています。
農家になって分かったこと
それは農家の皆さんはプライドが高いです。
失敗したら公開しない。
まず直販農家で(ネットショップ農家)上の写真は見かけないでしょう…。
これは 2010年の写真です。
自然栽培で有名な 木村秋則さんも著書や講演で必ず言います。
無肥料2年目は お米の収穫量が 大きく減ると。
私も見事に無肥料栽培の洗礼を受けました。
地域平均収穫量の14%しか収穫できませんでした。
そして下の写真は 無肥料3年目です。
地域平均収穫量の 82%も無肥料で奇跡的に収穫できました。
無肥料のお米は 有機のお米とは 全く違います!
自然栽培米は腐らないのか?
奇跡のリンゴの木村秋則さんの本でも
紹介されている自然栽培米の腐敗実験です。当農園も やってみました。
詳細は こちらになります→
自然栽培 無農薬米の田んぼは 生き物いっぱいです!!
(1つ1つの生き物や自然が 自然栽培 無農薬米の味の付加価値と考えています。)
この本州最後のトキの巣があった自然豊かな里山は
絶滅危惧種の モートンイトトンボ、ホクリクサンショウウオもいる
生き物いっぱいの里山で 471種類 確認されています。
ホタルも たくさん舞います。
里山にいる 多様な生き物を 知りたい!伝えたい!
と感じ 金沢大学の社会人コースで学び
≪ 能登いきものマイスター ≫ という資格も取りました。
米農家 自ら 田んぼの生き物調査をし 説明も出来ます!!
農家が伝える 能登の田んぼの生物多様性
メダカが こんなに たくさんいる田んぼ
無農薬の証明は この写真1枚で済みます。
無農薬なので クモも たくさん!
野ウサギも 会います。
里山風景です。
15年間の実績
☆ 石川県のイベントで 里山歩き
☆ 子供たちへ 環境教育
【 絶滅危惧種 】は環境が良ければ生きていける クイズにして出題
☆ 石川県 エコ農業者認定
☆ 農林水産省
横山信一政務官視察 (当時 農林水産省で 3番目に偉い方)
☆ 雑誌能登 掲載
☆ 新聞掲載
☆ 小学校給食
☆ 平成25年度
国の環境保全型農業推進コンクール奨励賞 受賞 (奥能登 4つの市町村では初)
TV 出演動画
就農して 3年目の秋まで 無収入でした。
3年目 今年ダメだったら辞めようと決意
就農3年目のドキュメンタリー放送
(6分)です ↓
☆ 日本初!! 第1回自然栽培フェアに出展
写真は 木村秋則さんと私
握手する瞬間 小声で 『 ありがとう。』 と
優しい言葉 かけていただきました。
☆ 2011年 世界農業遺産に認定された 石川県 能登半島
世界農業遺産 パルビス議長(当時)と
日本の世界農業遺産を担う人々との対話で
環境保全型農業のこと 生物多様性のこと プレゼンしました。
☆ 2013年
お米を作っている里山に
世界農業遺産 国際会議の極秘視察
( 安全確保のため、事前公表NG )
中国や ペルーなど 3か国の政府
国際機関の関係者 18人が参加する官僚級視察で
農林水産省 副大臣 (当時)加治屋義人さんも 視察に来ました。
同時通訳の方が2人もいた視察
写真左のスーツの方が 農林水産省 副大臣 加治屋さん。
生き物いっぱいの田んぼや 持続可能な自然栽培米の生産の想いを
語る機会をいただきました。
当日、みんなの笑顔が素敵でした。
当農園は 短期間で こんな視察が来たのは
地域の伝統文化を学ぶ まるやま組の存在が大きいです。
( まるやま組とは 月に1度 様々な職業の方が集まり
里山で活動する団体 )
2010年から2019年まで 10年間で活動中止
まるやま組が 生物多様性アクション大賞 2014受賞
( 124の団体・個人が応募の中、大賞(1団体)に選ばれました! )
生物多様性アクション大賞とは・・・
国民1人1人が 生物多様性との関わりを
自分の生活の中で とらえることが出来るよう
「 5つのアクション 」
( たべよう ふれよう つたえよう まもろう えらぼう )
を広く呼び掛けています。
「生物多様性アクション大賞」は
全国各地で行われている5つのアクションに取り組む
団体・個人を表彰して その中の大賞を1団体 決定します。
≪ 国連生物多様性の10年日本委員会 ≫が主催
≪ 環境省 ≫ の自然環境局 生物多様性施策推進室長も
審査員として参加しました。
大賞受賞理由
吉田正人審査委員長(筑波大学教授)のコメント
日本の文化を大切にする、
食べることを通じて生物多様性
自然の恵みに感謝するといった
日本人の忘れかけている大切なことを伝えている点を評価した。
☆ 2017年 3月 農水省制作の 全国47の都道府県 106件の
こだわり農家が出演した プロジェクトに 私も参加させていただきました。
( 農水省のyoutubu史上 最高再生回数更新 )
当農園の 紹介動画も 作っていただきました。
令和 4年度産のお米の出荷先は
輪島市 ふるさと納税 1%
ご家庭への直販 99%になります。
当農園を紹介していただいた
農水省のページは こちらになります→
農薬を使わない お米作り
ほんの1部ですが ご紹介します。
農薬ではなく 口に入れても安全な
【 お湯 】で出来る!
完全無農薬の苗づくり
【 種もみ 良いのを機械で 選別 】
お湯で 消毒
60℃ 10分 熱湯消毒です。
試しに 手を入れてみたら 4秒で 限界でした ^^:
種モミも 大変です。
普通の農家さんは 消毒は 熱湯消毒ではなく
農薬で 行います。
今年の お湯での消毒を 紹介したブログは こちらになります→
低温冷蔵庫で 年間を通じて保管
美味しいお米の出荷を 追及しています。
イネも 生きていて呼吸しています。
低温で貯蔵すれば
お米の体力消耗の老化 食味落ちは 常温での保管より抑制できます。
当農園の 白米
輪島市には 名水100選に選ばれた
【 古和秀水 】があります。
日本初の 世界農業遺産に認定された
能登の里山は 大雪地域ですが
ミネラル豊富な雪融け水の 恩恵があります。
コンビニの おにぎりの お米より安い
当農園のお米
年間出荷の10kgの割引価格で 1kgあたり 1239円~1445円です。
(自然栽培米・プレミアム自然栽培米)
ほとんどの消費者の皆さんが 驚く価格です。
でも
無肥料・無農薬米は 驚く価格でしょうか?
『 突然ですが 皆さんへ質問です。
無肥料のお米と コンビニの おむすび どちらが高いでしょうか? 』
ほとんどの皆さんが
『 高いのは 無肥料のお米でしょう!! 』 と笑顔で答えると思います。
コンビニの おむすびは 炊いたお米 約 100gで 出来ているそうです。
炊くのに使うお米は 47g
お米 1kgで 21個の コンビニの おむすびサイズが出来ます。
当農園の価格で計算する おむすび 1個の単価は
1239円 ÷ 21=59円(当農園 年間出荷 自然栽培米の最も お得な割引価格で計算)
コンビニの おにぎりは
どこの都道府県産か?
誰が作ったのか分からない?
普通に農薬・化学肥料を使用したお米で
1個 100円で売っています。(塩むすびでも それくらいの価格だと思います。)
当農園は 59円ですので
約1,69倍の値段で 高いのが コンビニの おむすびです。
コンビニの おにぎりは 手軽ですが
実は 1kgのお米の価格に換算すると 1kg 2100円の
驚きの価格の 農薬 肥料使用米で 出来ています。
ブログ 毎日更新
伝え続ける事
『 安心と 美味しさはセットになる 』
テレビ出演時に語った言葉です。
【 安心には発信を 絶え間なく続けること 】
シンプルな結論でした。
私は ≪ いのちめぐるたんぼ ≫ と題し 1年365日 毎日 20時に
ブログ更新しています。
今まで 1561日 連続ブログ毎日更新
993日 連続ブログ毎日更新
1185日 連続ブログ毎日更新
そして 現在は
令和5年 11月23日現在
946日 連続、毎日書いています。
お米と一緒に梱包している 毎月発行の手作り新聞 ≪ さとやま新聞 ≫
田んぼの様子など 毎月 伝えています。
昔のお米の味
近所のスーパーでは 絶対に見かけない無肥料米
こだわりの自然食品店ぐらいしか 無肥料のお米、取り扱っていないと思います。
食の関心が他の方より 高い方でも 無農薬米で安心!で
止まっている方も 多いのが現実です。
無肥料のお米は 安全の究極です。
『 美味しいお米が食べたい。 』
シンプルな願望から始まった当農園のお米作り
特別な農の形ではなく
戦後の昔のお米作り
農薬 化学肥料がない時代
肥料が高くて 変えない時代に 戻っています。
お米を 購入いただけた お客様が
『 若い頃 食べたお米 こんな味がしていた気がするな! 』 と
言っていただけることも あります。
無肥料の現実
地域平均 収穫量(農薬・化学肥料を使う他の農家さん)と比べた
当農園の収穫量です。
2年目 奇跡のリンゴの木村秋則さんの本や講演の通り
大減収しました。
3年目の秋まで 無収入(無利益)でした。
新規就農者は 就農5年間で 3人に2人が辞めるそうです。
皆さん 1人1人のおかげで支えられ
当農園は 15年目になりました。
お米のお客様 ブログ読者の皆さん 知人友人の皆さん
本当に ありがとうございます。
感謝の気持ちで いっぱいです。
当農園の お客様
大きく分けて 3つの方が多いです。
・ 先生と呼ばれる職業の方
・ 体を壊してしまった方
・ 健康に人一倍 関心の高い方
直販をしていると 様々な情報が入ってきます。
携帯圏外の里山で お米作りしていますが
食の安全という意味では 最前線かもしれません。
お米を出荷させていただいている お客様で
本を何冊も出版、講演など活動されている 2人の先生を ご紹介します。
皆さんの生活に
少しでも プラスに役立ちますように。
芦刈 伊世子さん
東京都の委託で中野区の地域連携型 認知症医療センターも併設していて
クリニックでは精神科・神経科・心療内科の診療の他、脳と心の予防センターを併設
高齢期うつや 不眠症、認知症など様々な疾患の診断・専門治療をしています。
2012年6月に 初めて出荷させていただいてから
約11年 年間出荷させていただいています。
2012年10月には 年間出荷のご友人と
田んぼへ視察に来ていただきました。
凄く 優しい方でした。
『 世の中 認知症ばかりなのよ~。 』 と言っていました。
認知症など関心のある方
芦刈先生 本を出版しましたので ご案内させていただきます。
芦刈先生 Amazonの本の紹介ページは こちらになります→
辻野 将之さん
癌を中心に難病患者の治療に携わる 菅野賢一博士に学び
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師の資格を持ち
(リゾート施設)星のや 軽井沢で
森林養生・宿泊型診療の実績もある方です。
2012年12月 初めて出荷させていただいてから
11年間 出荷させていただいています。
2014年7月には ご家族で 田んぼを見に来ていただけました。
視察の夜には 一緒に近所のログハウスで 鍋を囲みました。
『 私は 食養生を世の中へ広げていきたいと活動しています。 』
以前 辻野さんからのメールにあった言葉です ↑
最初会って すぐ握手していただいたのが 印象的でした。
後日 辻野さんの本を 食養生を見て 【 納得 】している自分がいました。
食事と同じくらい 心も大事なんだと…。
食養生 ご存知ですか?
辻野さんの Amazonの本の紹介ページは こちらになります→
当農園の お客様は お米を
【 発芽玄米 】や【 酵素玄米(小豆と塩で炊く 】【 生で食べる方も 】
様々な
体に良いとされている 食べ方を実践して 教えていただいています。
自然栽培の木村秋則さんが監修する
自然栽培の本 【 自然栽培を食べたらココが変わりました。 】
の本の中で
芦刈さんや 辻野さんとは 別の お米のお客様が コラムを書いています。
第7号の特集記事は
① ヘビーユーザーに聞く 自然栽培をどう楽しんでいますか?
② 医師の目、科学の目、その ≪ 選択 ≫ が体を作る
などです。
自然栽培 第7号 【 自然栽培を食べたらココが変わりました。 】を
紹介しているサイトへ リンク→
お客様は お客様だけど
家族です
ネットで直販 15年間してきました。
ほとんどの方が 会った事ありません。
昨年のお米の出荷先は 一般のご家庭、130件以上になりました。
コロナ時代の今 大変な日々を皆さんお過ごしと思います。
会った事の無い方を 想像し
「 今日も健康でありますように。」 と 本気で願う。
「 ありがとうございます。 」 と心から感謝する。
こういう感覚を想うようになったのは
私、2015年春 34才で心臓の手術を受けたからです。
今は 幸い 通院もなく 健康に お米作り出来ています。
【 農法別 こだわりの比較表 】 ↓
他の農法は 私の私見です。
※ △は 可能性あり
14年間の 販売実績
2009年 就農1年目 2010年6月完売 ( 7か月で完売 )
2010年 2年目 2011年4月完売 ( 6か月で完売 )
2011年 3年目 2012年7月完売 ( 8か月で完売 )
2012年 4年目 2012年11月完売 ( 1か月で完売 )
2013年 5年目 2013年9月完売 ( 予約39日目で完売 )
2014年 6年目 2014年8月完売 ( 予約17日目で完売 )
2014年10月21日
もう 売るお米がありません。落ち込んだ時 1つの言葉に
出会いました。 ↓
『 そうだよね…。
無いものは 無いんだもん。 』
その後 2015年 豊作の年も 完売
2016年、2017年 予約で完売 2018年、2019年、
2020年21年も 無事完売
ありがとうございました。22年度産は 現在販売中です。
信頼は
いきなり得られるものでは ありません。
① 毎日ブログ更新と
② 毎月書いて お米と一緒に出荷時に入れている さとやま新聞が
お客様への信頼に つながっていると感じています。
( 写真は さとやま新聞 過去1年分です。 )
『 毎月 毎月 いろいろあります…。 』
私は・・・
他人の作ったお米の安全性を信じるより
自分で作る 安心安全を得ました。
きっと
限られた人しか得られない安心安全です。
当農園がお米を作る里山には絶滅危惧種が 22種います。
農家が特定したのではなく
金沢大学の先生(当時)が認証した しっかりとした正しい認証です。
初めてお米を出荷する お客様には
絶滅危惧種を 22種掲載した 【 さとやま新聞特別号 】を入れています。
2016年 第1回 アジア生物多様性国際会議が
石川県で 開催されました。
石川県の生物多様性の取り組みの1つの現場として
お米を作っている里山で 活動していた
【 まるやま組 】さんの視察に来ました。
放射能検査について
2011年の震災以降 4年連続で 通常より
厳しい基準の、放射能検査して不検出でした。
もう4年も出ていないから 検査を辞めたのですが
2016年 『 放射能検査していないのですか? 』と 1件お問い合わせがありました。
1件の お客様の声を
大切にしなくては・・・と 改めて感じる きっかけになりました。
その後 放射能検査再開
2016年、17年、18年、19年、20年 、21年
そして
昨年のお米も (22年産のお米)
放射能検査 不検出でした。
※ 令和5年度産 新米の放射の検査について
正直 多忙で 忘れて 11月17日に未検査な事
気づきました…..ごめんなさい。
妻と話し合って 今年は 放射能検査 止めました。ご了承願います。
( 来年以降は未定です。)
自家採種の品種は コシヒカリです
送料
全国共通 510円
1万円以上で 送料無料になります。
代引手数料
3000円未満は 324円、
3000円以上は 代引手数料無料になります。
プレミアム自然栽培米と、自然栽培米の違い
隣の田んぼが 近所の農家さんの農薬使用の田んぼと
隣接しているかの違いです。
農法の違いは全くなく
無肥料・無農薬米です。
プレミアム自然栽培米の
農薬完全隔離距離の環境が 皆さんへ少しでも伝わればと思い
距離を計るyoutubu 作りました。
動画の流れは まず
① プレミアム米の田んぼの 隅っこから
② 他の農家さんの田んぼ(農薬・化学肥料を使用)まで 歩きます。
③ そして 再び スタート地点 (プレミアム米の田んぼ)へ帰ってきます。
農薬隔離距離
片道 214m 往復で 428m 徒歩時間 約 4分43秒の動画です。
黄色が プレミアム米の田んぼ
赤色が 自然栽培米の田んぼ
黒色が 他の農家さんの田んぼ
普通栽培(農薬・化学肥料を使用)です。
ホームページ冒頭に
と書かせていただきました。
妻は お米のお客さんだったのですが
『 初めて輪島エコ自然農園のホームページ見たとき どう思った? 』 と聞くと
『 お米、高! 』 と思ったそうです。
そして強気なホームページを
じっくり読んで
『 そこまで言うなら
1度 買ってみようじゃないか。 』 と 思ったそうです。
妻は日本で1番の私の理解者です。
高いですよ。やっぱり。
でも全国どこの農家さん探したって
私以上に 365日ブログ発信している
自然栽培米 農家さんいないと思います。
もし
あなたが
本当に安全なお米を食べたいなら
自分で作ってください。
それが 100%の安心安全です。
高いと思った方
良い農家さんと出会えること 心より願っています。
私の おススメは新規就農者です。
理想高き新規就農者は 全国各地にいます。
ぜひ、根気よく 探してみてください。
『 あなたが 今 ご家庭で食べている お米は
どんな お米ですか? 』
1 私が以前働いていた 生協のお米ですか?
2 農家さんから直接取り寄せている お米ですか?
3 自然食品店で買った 顔の見える生産者のお米ですか?
もし宜しければ ご縁がありましたら
1度 奥能登 輪島の里山の
自然栽培米 ( 無肥料・無農薬 )
あなたの ご家庭で 楽しんでいただけたら幸いです。
新米出荷 風景です。
出荷単位は
【 2kg 】 【 5kg 】 【 10kg 】 【 15kg 】 です。
15kgの出荷は
10kgの1,5倍の金額から 1000円値引きさせていただいています。
お米をたくさん 食べる方は ご検討ください。
写真は 土鍋で 自然栽培 玄米です ↑
当農園は 今年15年目になりました。
『 15年間 ありがとうございます!』 の感謝の気持ちを込めて
新米予約 5kg以上 ご予約いただいた お客様が対象で
【自然栽培米 2kg】お客様以外の大切な方へ
無料で プレゼントさせていただきます。
※ こちらから プレゼント先へ 直接 送料無料で送ります。
( 例 ) 30kg予約いただいても 2kgのプレゼントになります。ご了承願います。
① 親 ② 兄弟 ③ 祖父母 ④ 友人・知人 誰でも OKです。
この機会に 大切な方へ、食のこだわりのある方へ
輪島の里山の自然栽培米 食べていただいてください。
新米 きっと喜んでいただけると思います。
① お客様、ご本人様へは プレゼントできません。ご了承願います。
② お客様へ新米出荷初回と 一緒に プレゼント分のお米も 送らせていただきます。
(到着日の ご指定ありましたら お声がけください。)
③ 白米、分づき米(7分づき、5分づき) 玄米など ご指定できます。
※ プレゼントした方へ その後 こちらから お米のご案内などの
手紙・メール・電話 連絡することは ありませんので ご安心ください。
農家手作りの ホームページ こんなに長いのに
最後まで読んでいただき ありがとうございます。
『 こんな農園 あったら良いのにな! 』
消費者時代の想いを 1年1年形にして 今があります。
お米を買っていただき 届けることが出来たら
本当に 1つのご縁 ありがたいですが
自然栽培を続けることで
年々 絶滅危惧種が増える事を 知っていただけたら・・・という
想いも 凄く伝えたいです。
生き物観察会のブログを 張らせていただきます。詳細は こちらになります→
写真は 石川県 絶滅危惧種 Ⅰ類 ゲンゴロウ
最も絶滅が危惧されている種類です。 田んぼにいます ↓
お時間あります時に 毎日20時に発信しているブログ
【 いのちめぐるたんぼ 】で検索してみて下さい。
ネットを通じて
里山の環境を 身近に感じていただけると思います。
タバコは 人生で1回も吸ったことないので
米袋などへ 臭い移りの心配は 全くありません。( お酒は大好きです。)
【 プレミアム 自然栽培米 】
プレミアム玄米 2kg 3280円
プレミアム玄米 5kg 8200円
プレミアム玄米 10kg 15470円( 送料無料 )
プレミアム玄米 15kg 22205円( 送料無料 )
プレミアム白米 2kg 3280円
プレミアム白米 5kg 8200円
プレミアム白米 10kg 15470円( 送料無料 )
プレミアム白米 15kg 22205円( 送料無料 )
【 自然栽培米 】
自然栽培 玄米 2kg 2880円
自然栽培 玄米 5kg 7200円
自然栽培 玄米 10kg 13380円( 送料無料 )
自然栽培 玄米 15kg 19070円( 送料無料 )
自然栽培 白米 2kg 2880円
自然栽培 白米 5kg 7200円
自然栽培 白米 10kg 13380円( 送料無料 )
自然栽培 白米 15kg 19070円( 送料無料 )
※ 【 5分づき米 】【 7分づき米 】など 対応も しています。
年間出荷は 割引価格になります。
上記の価格は 新規のお客様や 年に1回など 単発的に
ご注文いただける お客様の価格になります。
( 1回 お試しの方 ありがとうございます。 )
また、お米のご注文の累計が 31kg以上になったとき
年間出荷と同じ価格で 割引になります。
【例】 自然栽培 玄米10kgずつの出荷 A さんの場合
2018年 11月 10kg 出荷 13380円
2019年 11月 10kg 出荷 13380円
2020年 11月 10kg 出荷 13380円
2021年 11月 10kg 出荷 12390円 (年間出荷割引価格 適用)
その後は 毎回 12390円で割引いたします。
2017年から 5年連続で 私の自然栽培米で
輪島の白藤酒造さんに
日本酒 造っていただきました。
ミシュラン 3つ星レストランの方にも
選ばれました! 詳細は こちらになります→
輪島市 ふるさと納税
1万円寄付していただいた方の お礼の品として
当農園の 自然栽培米 2kg 全国各地に発送させていただいています。
ご不明な点など ございましたら お気軽に 何でも お問い合わせください。
24時間以内に 基本 返信しています。( 輪島にいる時は 土日祝 関係なく )
メールアドレス okomedaisuki@ca1.wannet.jp
私
新井 寛 (あらい ひろし)の携帯電話番号です。
『 はい。新井です。 』と出ます。
農園名 輪島エコ自然農園は 名乗っていません。
お問い合わせいただいた方が 間違い電話したかな?と
思われないよう、 ご案内させていただきました。
090-1103-4943
( 田んぼが 携帯電話圏外のため、田んぼから帰った後や、
夜に 折り返しの電話しています。
出ない場合 お手数ですが 留守電にメッセージいただけたら助かります。)
【 自然栽培米 無農薬米の生産・直販
輪島エコ自然農園 】
929-2373
石川県 輪島市 三井町 市ノ坂 ホ 136
農場主 販売責任者 新井 寛
( 家族経営で 輪島では 中規模の お米農家です。 )